仕事のやりがいも人間的な成長も、
“働きやすい職場環境”があるから
実現できること。
入社間もないグループ会社の若手たちが集まり、アクログループの魅力を語っていただきました。
経済学部出身で、IT業界を目指した理由は、技術を身につければ将来きっと役立つと考えたから。何か身につけたいと思ったときに、アクログループなら未経験でもプログラミングを学べることに魅力を感じたんだけど、横田さんはどうですか?
そうですね、私もプログラミング未経験でしたが、チャレンジしたいと思って会社選びをしました。アクログループは研修が充実している印象。リモートワークの働き方も魅力的でした。
リモートワークは僕も推しですよ。専門学校でプログラミングを勉強してきて思ったことは、自由度の高い働き方ができる仕事だってこと。その点、アクロプロモーションは理想的で、日によって出社する人が違うほど、自由に出社できる環境です。
私はWebデザイナーですが、デザイナー希望というより、おおざっぱにものをつくる仕事に関わりたくて就職した感じです。アクロスペイラの社長から、当社ならデザインもコーディングもやれる環境があると聞いて興味を覚えました。
そうなんだ。アクログループで共通している魅力って何だろうね?
ひと口で言えば人が優しく、和気あいあいとした雰囲気があるということかなと思います。先月、社長とみんなで海釣りに行ったり、普段も仕事の後に一緒に食事に行ったりするし。普通に、人に優しい会社ですよね(笑)
入社初日、内線電話の取り方が分からなくて迷ってるときに、通りかかった先輩がこうやるんだよって助けてくれました。些細なことですけど、こういうことが多いんですよ。優しい社風だと、小さな困ったことを気軽に相談しやすくなりますよね。
確かに。社長や社員同士の距離が近いのも、アクログループ共通の魅力ですね。
僕はクレジットカード会社の基幹システムの保守・運用をメインにやっています。法律の改定で仕様変更するとか、個人情報という重要な情報に触れるとか、日々、システム管理の重要さを感じてます。そこがまさにやりがいですね。
基盤系のシステムって安定稼働が重要ですよね。私はECサイトの開発をやっていますが、プログラマーとして、SEから使用説明を受け、その通りに作るだけでいっぱいになっちゃう。思うようにコードが書けずにいて、まだまだ難しさを感じます。
僕も今、化粧品販売会社のECサイトのシステム改修に携わっているけど、プログラムが学校で学んだものより段違いに長くて。何が書いてあるか分からないこともあったり(笑)苦戦してますね。
プログラマーの方たちの大変さがちょっと分かりました。私はメールマガジンやWebのバナーデザイン、スマホ用サイト制作に携わっていますけど、レギュレーションは決まっているので、その範囲の中でどうやって良いデザインにしていくか、いつも悩みながらつくっています。 ところで、プログラミングやコーディングをする上で、Webデザイナーに言いたいことってありますか?なんでこのボタン配置なの?とか。
まだ、言える立場になっていない(笑) デザインのセンスもないし。
私たちの仕事って、ユーザー側に立てるのが特徴ですよね。自分が手掛けたECサイトのお客様にもなれるし、自分が関わったサイトを他人に見せて、私が作ったのって自慢もできるし。
そうそう。自分が改修して追加したページがスマホで見れたり、世の中に出回っているので感動する。
僕の今の課題は情報処理系の資格取得なんですよ。プログラマーとして取っておきたい資格を今のうちに取得しておきたい。
僕は取得しましたよ!まぐれで取れた(笑) 資格取得は、プログラマーの共通の目標かな。
資格手当も付くし、受検費用も会社が負担してくれるので私も挑戦したいです。
プログラミングって、例えば他の人が書いたプログラムを参考にすることもできるし、経験を積むだけじゃなく、自分でどんどん勉強できるので、まずは知識を吸収しようと思う気持ちが大切ですね。
私は特に取りたい資格はないですが、先輩を見ていると、デザインもできるしコーディングもできる。なんかそういう風になりたいなって思います。
困ってる人から頼られる存在になりたいですね。システムは突発的にトラブルが起きるものですが、何でも解決してしまう人がいるんです。それぐらい知識と経験が豊かなエンジニアになりたいです。
そういう人がいると心強いですよね。私ももう少し身近で、パソコンもろくに分からず未経験で入社して、この2年間で、よくここまで成長できたなって思うんです。それは周りの人のおかげ。今度は自分が後輩に教えて、頼られる存在になりたいです。
私もデザインもコーディングも、さらには動画の編集もこなしちゃう人になれたらいいなと。今はそこに向けて、何でも学ぶということを大事にしています。
自分はまだ分からないことが多くて、先輩に質問したりして解決していますが、やはり自分の力だけでひとつのプログラムを組めるようになりたい。それがプロフェッショナルになるというかなと思います。